初詣と研究職業          サイトマップ

初詣と研究職業1

初詣と天文学研究者

天文学研究者とは?
主な研究は、星の観測・測定、数値計算を通じての天体の形成シミュレーションなど新しい現象や法則を発見するのが仕事。
初詣と天文学研究者になるには?
天文学専攻の大学院卒以上。
天文学研究者の業態など
大学や天文台、科学館などで、研究員や学芸員として研究に従事。絶対数が少ないため狭き門である。一方、職業ではないがアマチュア天文家、昨今のデジタル技術発達等により、小惑星発見などめざましい活躍をみせるようになった。

初詣と数学研究者

数学研究者とは?
数学を学び、かつ研究するのが仕事。数学者にとって栄誉ある賞には、フィールズ賞、アーベル賞がある。日本人のフィールズ賞受賞者は、小平邦彦氏、広中平祐氏、森重文氏の三人。
初詣と数学研究者になるには?
大学・大学院卒以上。
数学研究者の業態など
大学・大学院、専修学校などの研究員や助手として研究に従事する。数学には、代数、解析、幾何といった純粋数学と、コンピュータを使った情報・応用数学がある。純粋数学の場合、他業種への転職はほとんど考えられない。

初詣と地球物理学研究者

地球物理学研究者とは?
地球物理学とは、地球上で起きるさまざまな自然現象を、物理的手法で解明しようとする学問。研 究対象は、地球の核やマントル、地殻、地球表層の陸水や海洋、気象、火山噴火、気候変動、海流変動、洪水・渇水、土石流など、様々な天変地異と深く関わっている。
初詣と地球物理学研究者になるには?
理学部や物理学部の天文学専攻の大学院卒業。
地球物理学研究者の業態など
大学や災害低減関連企業(建築、土木、電気、気象関連)の研究員として就業。研究機関としては独立行政法人防災科学技術研究所が有名。

初詣と地震研究者

地震研究者とは?
日本は地震が多いため、地震研究においては世界的にも高いレベルを誇る。一般に地震学というと地震予知が注目されるが、それはごく一部に過ぎず、地震の発生源の調査や地震波、地下構造や地殻 変動の調査が主な研究となっている。
初詣と地震研究者になるには?
大学・大学院卒業上。学部は理学部地球物理学科。東京大学、広島大学など9大学にある。
地震研究者の業態など
大学や災害低減関連企業(建築、土木、電気、気象関連)の研究員として就業。研究機関としては独立行政法人防災科学技術研究所が有名。


初詣と研究職業ページTOPに戻る